2018年08月14日

本当に生活できなくなるのか?

人に振り回されない方法がわかる無料メールセミナーご登録はこちらです。

日本の未来は暗いという話をあちこちで聞きます。

本当にそうなんでしょうか?

もしそうだとしたら、日本人のほとんどは餓死するのかな?



将来本当に生活できなくなるのか考えてみようと思います。

将来、何がどうなると生活ができなくなるのでしょうか?

収入が無くなる
貯蓄がない
病気になる

思いつくのはこれくらいです。

貯蓄がなくても、病気にならなければ大丈夫ですね。

考える必要があるのは、収入と支出のバランスです。

頂ける年金の範囲で生活できれば、困らないはずです。

持ち家だと家賃がかからないのでいいですが、借家だとそれだけ出費が増えます。

何かあったら・・・と言う場合に、貯蓄が必要になると思うのですが、何かあったらその時に考えてもいいでしょうか?甘いですか?


なるべくお金がかからないように生活すれば、年金だけで何とかなる気がします。

上を見たらキリがないので、上は見ないようにして。



そもそも年齢が重なれば、やる気がなくなるし、行動範囲は狭くなるので、お金を使うことが減りますね。

将来のことを必要以上に心配しなくてもいいかもしれません。



心配ばかりしていると、人生が全然楽しくないですね。



音声を聞いて学ぶコミュニケーションコースを作りました。

コミュニケーションを基礎から学べるコースはこちらです



Posted by Emma  at 07:00 │お金の事