2020年10月20日

すぐに決められない人

音声メッセージでは、毎日、リアルなテーマをお話しています。

YouTubeで人生に必要なことを話しています。毎日更新


『他人に振り回されない!』無料メールセミナーご登録はこちらです。

お金について勉強したい方は、お金の勉強会無料メルマガはこちらから登録して下さい。

ひょんなことから思い付きで



「一緒に行きますか?」



と聞いたら



「行きます。」



と即決だったので、すぐに予約をしました。


即決だと気持ちがいいですね~。



「一緒に行きますか?」

「一緒に参加しませんか?」



と聞いて、



「考えさせて下さい。」

「遠慮させて下さい。」



と言われたら、それはそれで良しなのですけど、その人を次も誘うかといったら、まず誘わないでしょう。



なぜかと言うと、決めるまでに時間がかかるからです。



即決だと、その場で決まるのでどんどん進んでいけますが、保留だと時間がかかります。



断る人というのは、次に誘ってもほぼ断るので、また他の人を誘う時間が必要になります。



だから私の中では、次は『ない』のですね。



たまに一度断っておいて、「やっぱり行きます。」「やっぱり参加します。」って言う人もいます。



これって全て考え方の癖なんです。



即決できない何かがある。
常に何か不安を抱えている。
自分の未来への自信がない。





以前の記事にも書きましたが、最近のホテルの予約はキャンセルなしの一発予約だと、価格が安く設定されています。

1週間前までのキャンセルは無料という予約よりも、1割お安くなっているんですね。



こういう時にも、考え方の癖が出ます。



私はもちろん行くために申し込んでいますので、一番お得に泊まれる価格で申し込みます。



即決できない人は、ギリギリまでキャンセル無料の方を選ぶのかなぁ。

結局行くにしても、割高になっちゃう。



ちょっとしたことなのかもしれませんが、こういうことが積もり積もっていくと、かなりの負債になるのです。



金銭的にも時間的にも、自分のエネルギーやモチベーションもね。

それでもあなたは迷いますか?
行動をしませんか?


◆今、とってもお勧めのオンライン講座の詳細はこちらをご覧下さい。