2020年10月28日
弱気な自分を出さない
音声メッセージでは、毎日、リアルなテーマをお話しています。
YouTubeで人生に必要なことを話しています。毎日更新
『他人に振り回されない!』無料メールセミナーご登録はこちらです。
お金について勉強したい方は、お金の勉強会無料メルマガはこちらから登録して下さい。
今通っているテニススクールは上手い人ばかりで、私が一番下手くそ。
みなさんはゲームにも沢山出ていますし、経験豊富。
そもそもレッスン生のテニス歴がハンパナイので、私が頑張っても全然追いつけません。
しかも、ゲーム練習をすると、必ずコーチが入るので、手も足も出ませんって感じで、毎回ガックリしております。
毎回がっくりしていると、やる前からモチベーションが下がり、ちょっとのミスでまた下がり、どんどんモチベーションが下がります。
そして私は、すぐ弱気になり、下手くそになっていきます。
ある時、弱気になっている自分を雲の上から見てみました。
「アホみたい。」
弱気な自分に対して、そう思いました。
弱気な自分も大切ですが、ここで弱気でいるメリットは何もありません。
そもそも何かをやろうとするときに、弱気でいるメリットってあるんでしょうか?
少なくとも、テニスや仕事では思いつきません。
逆に強気でなかったらテニスは勝てませんし、仕事も強気?というか前向きの方が、いいことが沢山あります。
そこで私は弱気な自分を出さないと決めました。
決めると、できるんですよ。
そうするとですね、1球失敗しても、別に何も思いません。
何も思わないので、テニスに集中できて、すっごくラクなのです。
私のクライアントさんにも落ち込み癖を持っていらっしゃる方には、それ、やめませんか?とご提案致します。
落ち込むことは悪いことではないですけど、1度落ち込むと癖になりやすいです。
そうすると落ち込まなくてもいいことまで、落ち込むようになっちゃいます。
落ち込むと引き上げるのが大変です。
だったら落ち込んだり、弱気にならずに、そのまんまの自分を保ちませんか?
◆今、とってもお勧めのオンライン講座の詳細はこちらをご覧下さい。
YouTubeで人生に必要なことを話しています。毎日更新
『他人に振り回されない!』無料メールセミナーご登録はこちらです。
お金について勉強したい方は、お金の勉強会無料メルマガはこちらから登録して下さい。
今通っているテニススクールは上手い人ばかりで、私が一番下手くそ。
みなさんはゲームにも沢山出ていますし、経験豊富。
そもそもレッスン生のテニス歴がハンパナイので、私が頑張っても全然追いつけません。
しかも、ゲーム練習をすると、必ずコーチが入るので、手も足も出ませんって感じで、毎回ガックリしております。
毎回がっくりしていると、やる前からモチベーションが下がり、ちょっとのミスでまた下がり、どんどんモチベーションが下がります。
そして私は、すぐ弱気になり、下手くそになっていきます。
ある時、弱気になっている自分を雲の上から見てみました。
「アホみたい。」
弱気な自分に対して、そう思いました。
弱気な自分も大切ですが、ここで弱気でいるメリットは何もありません。
そもそも何かをやろうとするときに、弱気でいるメリットってあるんでしょうか?
少なくとも、テニスや仕事では思いつきません。
逆に強気でなかったらテニスは勝てませんし、仕事も強気?というか前向きの方が、いいことが沢山あります。
そこで私は弱気な自分を出さないと決めました。
決めると、できるんですよ。
そうするとですね、1球失敗しても、別に何も思いません。
何も思わないので、テニスに集中できて、すっごくラクなのです。
私のクライアントさんにも落ち込み癖を持っていらっしゃる方には、それ、やめませんか?とご提案致します。
落ち込むことは悪いことではないですけど、1度落ち込むと癖になりやすいです。
そうすると落ち込まなくてもいいことまで、落ち込むようになっちゃいます。
落ち込むと引き上げるのが大変です。
だったら落ち込んだり、弱気にならずに、そのまんまの自分を保ちませんか?
◆今、とってもお勧めのオンライン講座の詳細はこちらをご覧下さい。
Posted by Emma at 07:00
│本当の自分を生きる