2018年02月27日

信頼関係を築こうとしない人とどう関わるか

今日もブログにお越し下さり、ありがとうございます。

仕事をする上で、信頼関係を築くことは大切だと思っています。

でも、信頼関係なんて必要ないと思っているんじゃないかと思うような態度の人や、信頼関係を築こうとしない人と一緒に仕事をする場合、ものすごくストレスになります。

こういう人が、ご近所や、ママ友、習い事の中にいたら、関わらないようにすればいいですが、仕事となると関わらないわけにはいきません。


もしもあなたの上司が上からガンガン言う人だったり、嫌味な人だったり、あなたの話を全く聞かない人だったり、嫌がらせのようなことをする人だったらどうしますか?


こういう場合、まず自分はこの人とどうしたいのか?と考えます。

このまま我慢して仕事を続けるのか。
上司が異動するのを神頼みするのか、あるいは自分を異動させてもらうか。
転職するか。
最小限に関わって、あとは右から左に聞き流していくか。
誰かに相談するか。
上司に逆ギレするか。


こうやって考えていくと、選択肢はいろいろあります。

けれどほとんどの人は自分が我慢をして、自分が壊れてしまいます。

苦手な人のために我慢して、自分が壊れてしまうなんて、私は悲しいです。

何とかして助けたいと思います。


そもそも相手が信頼関係を築こうとしていない人なら、私は自分から歩み寄ることはしません。

わかり合えない相手に、自分の大切なエネルギーと時間を使うことはしません。

4月からスタートするコミュニケーションコースは、いろいろな人との関わり方や、自分をどうやって苦しくさせないで、人と関わっていくのかということが学べます。

コミュニケーションを基礎から学べるコースはこちらです
  


Posted by Emma  at 07:00コミュニケーション

2018年02月25日

懇親会が苦痛

今日もブログにお越し下さり、ありがとうございます。

セミナーに参加すると、その後に懇親会が設定されている場合があります。

私はセミナーだけ参加し、懇親会は参加しません。

その理由は、懇親会に参加しても、誰からも声をかけられませんし、自分から声をかけても会話が続かないからです。

参加していても楽しめないので、時間の無駄です。
だから懇親会は参加しません。

それが、今までの私でした。
コミュニケーションが苦手な私です。


先日、懇親会に参加しました。

招待して頂いたセミナーの懇親会で、そうそうたるメンバーと、講師も参加していらっしゃいました。

私はまず周りを観察していました。

知り合い同士と集まる人。
自分から声をかけずに、ずっと一人でいる人。
積極的に自分から声をかけている人。

この3パターンです。


一人で参加している人は、自分から声をかけるか、かけてもらうかしないと、ずっと一人です。

一人でいたいならそれでいいですが、誰かと話したい、知り合いになりたいと思った場合、自分から声をかけるのがいいと思います。


さらによく見ていると、自分から声をかけている人は、声をかけている同士と集まって話しています。

声をかけてもらえるのを待っている人は、声をかけてくれた人との会話が終わると、また一人です。

今までの私は、このパターンでした。

誰かが声をかけてくれるのを待っているのです。

で、ようやく声をかけられたら、その人を逃すものかと思って会話をするのですが、声をかけてくれた人は、いろんな人と話したいのです。

だからある程度の会話をすると去っていきます。



今の私は前の私とは違います。

自分からいろんな人に声をかけます。

そこでわかったのは、一人でいる人のタイプとコミュニケーションの特徴です。

もちろんコミュニケーションが苦手というのもあるのですが、会話がマイナス傾向にあるのです。

今それを言わなくてもいいよね、ということを話します。

そうすると、せっかく声をかけてもらっても、会話が楽しくないので、他の人のところに行かれてしまいます。

あなたの会話が、人を遠ざけるということに気付ければいいのですが、本人は普通にやっているため、気付けません。



先日の懇親会で、ずっと一人で誰とも会話をされていない人に、私は声をかけました。

いろいろ話題を振りますが、全部マイナスなお返事。

本人に悪気はないのはわかっています。

私はいろんな人と出会って、楽しく会話をしたいと思って参加しているので、ある程度のところで終わりにして、他の人と会話を楽しみました。


遠くからその人を見ると、その後、誰とも会話をせずにずっと一人でいました。

もしかしたら一人で、場の雰囲気を楽しみたかったかもしれません。



以前は、懇親会が苦痛でたまらなかったのですが、今は全然平気です。

話したい人と、話したい話題で会話ができるからです。

コミュニケーションが苦手でなくなると、自分からいろんな人に声をかけることができて、素敵な人とつながることができます。


婚活中の人が、素敵な人と出会いたいのなら、まず最初にあなたのコミュニケーション力を振り返るといいですよ。

婚活も就活も、お金を稼ぐ力もすべてコミュニケーション力です。

コミュニケーションを基礎から学べるコースはこちらです
  


Posted by Emma  at 12:00コミュニケーション

2018年02月24日

ずっとこのままの人生で過ごすのか

今日もブログにお越し下さり、ありがとうございます。


毎日、何となく1日が過ぎていく。

朝起きて、仕事に行って、帰ってきて家事をする毎日。
毎日バタバタして1日が終わる。


今日も特に予定がない。
いつもの習慣でテレビをつけて、そのままずっとテレビを見て、気付いたらテレビをつけたままうたた寝し、お腹が空いたら近くのコンビニで食料を買い、テレビを見ながら食べて、1日が過ぎる。


仕事をされている人、仕事をされていない人の1日って、こんな感じでしょうか。


仕事をしている場合は、仕事が中心に生活が回っていますので、バタバタしていますね。

仕事をしていない場合、自分でやることを決めないと、毎日が思い付きのまま過ぎていく感じがします。



サラリーマンが、定年後にどう過ごしたらいいか悩むという相談を受けます。

今まで朝から晩まで働いて、ある日からがらっと生活が変わりますからね。


私は定年前に、生きがいを見つけておくことをお勧めします。

定年後から見つけることもいいのですが、定年後から見つけようとしても、なかなか見つからないという声を聞きます。

逆に定年前から生きがいを持っている人は、定年後も忙しく動いています。


なぜこのようなテーマで書いているのかというと、60代の女性が、最近、自分を高めることをしていないという相談をしてきたからです。

このまま何もせずに、人生を終えると思ったら悲しくなったそうです。

生きている限り、自分を高めたいと思っているといって、コーチングをお申込みされました。



私自身、最近自分を高めることをしている?と自分に聞いてみると、

「やりすぎでしょ。」

という声が聞こえてきました。

やりすぎて、キャパを超えていると自覚しています。


でも、人生が楽しいです。

自分を高めていくと、生きている実感があります。
  


Posted by Emma  at 09:12より良い人生にする

2018年02月19日

毎日病院通い?

今日もブログにお越し下さり、ありがとうございます。


ジョギングしながら、ふと思いました。

毎日病院に通う人生と、毎日ジムに通う人生と、好きなことがずっとできる人生と、どの人生が良い悪いはないけれど、自分はどういう人生を過ごしたいんだろう?って。

なぜ、そんなことを思ったかというと、私がジョギングしているコースに、病院が複数あるからです。

私はいつか、あの病室から、こうやって走っている人の姿を見て、私も昔はああやって走っていたよねって思うのかなぁって、走りながら思うことがあります。


なんかね、人生のゴールが見えてくるんですよ。(笑)

というのも、あることをやり始めているんですが、それが年齢制限がありまして、今の私の年齢では遅いのか、ぎりぎりという感じなんです。

私もそういうお年頃になっちゃったのねって。


私にとっては、今までの人生の中でも最大のチャレンジなんですけど、ぎりぎり間に合うらしいので頑張ります。



私の人生って、やりたいことだらけ。

よくまあ次から次に、やりたいことが出てくるというか、見つけてくるよねって思っています。


だから、人生って自分次第なんですよね。

毎日病院に通う人生と、毎日ジムに通う人生と、好きなことがずっとできる人生と、どれでも自分で選べるんです。


1つ言えることは、コミュニケーションを学んだおかげで、人と付き合うのが苦手ではなくなったので、どんどん出かけていけるようになりました。

今までは、大勢が集まるところは避けていたんですよ。
疲れちゃうだけだしね。


それが今ではどこへでも行っちゃいますよ。

もちろん海外にもね。

昨日まで全く知らなかった人と意気投合して、海外に一緒に行くことにもなりましたし。

コミュニケーションに苦手がないと、可能性が広がりますし、人生が楽しいですね。


コミュニケーションを基礎から学べるコースはこちらです
  


Posted by Emma  at 07:00コミュニケーション

2018年02月15日

だって、あなたが、

今日もブログにお越し下さり、ありがとうございます。


ある集まりの時、カウンセラーをしているという人が、近くにいた同業者の人に相談していました。

自分がカウンセリングをすると、相手が苦痛に感じるということです。


私は興味津々で、2人の会話を耳をダンボにして聞いていました。


2人の会話を聞いていて、

「だって、あなたの話し方が、相手と会話を楽しもうという感じがしないんだもの。」

と思いました。

相手を苦痛に感じさせているらしいカウンセラーの人の話が自己完結していて、会話を続けようとか、楽しもうというものが伝わってきません。

これじゃあ、相手は苦痛になるわと思いました。



私はたまたまそこに居合わせただけだったのですが、もし逆の立場なら、これって自分では気づけないので、誰かにフィードバックしてもらいたいなと思いました。

コミュニケーションが上手くいかない時、何か理由があります。

でもその理由に自分で気づくことができません。

そういう時にコミュニケーションを学ぶと、自分のコミュニケーションの改善ポイントを見つけることができます。

コミュニケーションを基礎から学べるコースはこちらです

  


Posted by Emma  at 07:00コミュニケーション

2018年02月11日

人に意地悪なことをしてはいけない

今日もブログにお越し下さり、ありがとうございます。

人に意地悪をしてはいけないというのは当たり前だと思っている私ですが、世の中にはそうは思わない人もいるようです。

ここでいう意地悪とは、意図的にする意地悪のことです。

本人には自覚はなく、受け取り手が「意地悪された。」と思うのとは違います。


仲間外しをしたり、その人のことを悪く言ったり、物を隠したり、連絡事項を伝えなかったり、仕事を与えなかったり、本人が意図的にやっていることです。


信じられないとは思いますが、現実にはこのようなことがあるようです。


やられる方にしたら、たまったものではありませんが、もしも自分がターゲットにされていると思ったら、なるべく反応しないで普通にしてください。

いちいち反応をするから、相手はさらに意図的にいろんなことをしてきます。


無視する必要もなく、普通にしていることがポイントです。

反応しない、影響を受けないこと。



私は人間関係のいろんなご相談を受けますが、人に対して意図的に意地悪をしている人たちは、必ず自分に返ってきています。

それが宇宙の法則なのです。

自分のしたことが自分に返ってくる。

それは自分に返ってくる場合だけではありません。

自分の大切な人、物に、形を変えて返ってくる場合もあります。

今ではなく、数年後に返ってくることもあります。


いずれにしろ、人に意地悪なことをした人には、必ずそのことが返ってきます。


こういう法則を何度も伝えていますが、それでも人に意地悪をする人はいますね。


自分もされたから、仕返しをするというのは、もっと最悪ですよ。

恨みが倍増して自分に返ってきますからね。
  


Posted by Emma  at 07:00コミュニケーション